安心と考える事は別という話。

こんにちは、ナビゲーターの一堂です🐻

私は院長が執筆活動をした🖊これを書こうと思っていた📝そしたら話があっちこっちに飛ぶ✈

うーん。私らしくない😕!!!

けど、まっいいか🎵そう思う事にした。そんな一堂です🐻宜しくお願いします💛少しずつ話を始めたく思います🎤

働き方改革の心は自分の伸びしろを自分で考えい!という事なのかなぁと整理した一堂です🐻でも、依存って何なのか❓その根源は恐怖心から来るのか❓

どこからか院長のお子さんの話を聞いた👂院長はにがむしをつぶした顔だ。

「マスクして学校行くじゃん❓マスクして給食食べるじゃん❓」

馬鹿じゃないのかな❓と私(院長)は思う。学校の先生も何に権威を感じているのでしょうか❓

私は不思議だなぁ😶

私、コロナの大家でもないけれど、そこまでしなくてもという研究者の声は小さくてもあった。それなのに、それは全て打ち消され続けている気がする💭私としたらすごく残念😢成長期のマスク。病気は別ですよ❓マスクの不都合だってチラホラ声があっても皆信じます。マスクが正義と。マスクが、いつの間にか権威❓

「うちの子も怖いから信じます!これじゃいかんよ!」そう語気を強くする院長。

(あんたは簡単に思うんだろうけど平たく言えば皆安心だらマスクをする。あんた、その感性は特別。皆が同じと思ったら参るよ!というのが、もう一人の私の感想😜)

本当、院長、私もあんたの言う事、おかしいとは思わんよ!でも、あんたは変な所が多い!で、思わず言葉を遮った。

『院長、私思うんですけど院長は能力も高いと思うんです♪』

院長は思わず顔をしかめた😕

「いや!違うと思う。能力は後付けで育ったと思うよ!仮に能力があっても育てようと進まないと何も得られない。育てたいと思うから考える。考えるから判断をする。判断をするから具現化に近づく。違うだろうか❓」

私は思わず目が開いた👀確かに私が入局した際、院長は変だったけれど、ここまでの能力はなかった😅何故だろうと考えた事はなかった。この人は自分を無能と置いて、それを磨く事。それだけを考えていたのかもしれない😶

なるほど!!!考える事ね😏

読んで下さりオーレイ(御礼)🍀

またお👀にかかりましょう🎀2

関連記事

  1. 炎症の話だよ。一般論だよ。それだけさ💦

  2. 院長は、どんだけプロレス好きなんだよ💦

  3. 憂鬱な話

  4. 信じるという捉えたと、考えて受け入れるという捉え方。

  5. 依存する・救済を求める。その心は?医療の話じゃないよ。

  6. 炎症は厄介だぞ!それは、歯科でも厄介だよ💦

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)