任せっきりってイヤじゃないですか❓

こんにちわ。ナビゲーターの一堂一花です。

ここの特徴を1つ紹介しますね。宜しければお付き合い下さい。

『ここは歯科医に任せっきりの治療は行いません。』

と、いうよりも情報を供給し、お互いに確認して始めるのが大事だと思っているのです。患者さんの立場になればなるほど〝確かに〟ここから始めたいのです。

早期干渉の患者の写真です。

この色の(青)を落とさないと痛みが取れませんよ!

歯科医も痛みの原因を見つけるのに真剣です。

早期干渉が原因の今回の例、患者になるかもしれない貴方が納得されないと始められません。

〝なるほど!そっか、そうするべきだったのか。よし、治そう!〟

こんな感じが大事とお伝えしたい。読んで下さってありがとうございます。また、何かお伝えしますね。

関連記事

  1. 咀嚼位は見つけられるのか❓

  2. 紹介

  3. 歯科医も人の子・小心者

  4. 話し合いとは、問屋が卸さないようで。

  5. 咬合命♪そんなに張り切らなくても…

  6. ロゴにかけた想い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)