『人生に正解があるのか?』っていう話の筈なのですが…ちょっと、違うかも

こんにちは、ナビゲーターの一堂一花です🐻

お年頃のせいでしょうか😕人生に正解があるのか❓そんな事を考える事もあります😅

仮に【人生のモデルケース】というものがあれば、それと、”今の私・過去の私”を比べて評価も出来るでしょう📊でも実際は出来ません❗️

そして、持ち出しておいて、陳腐になりますがそんな行為を必要するのかなって思ったりもします😶

唯、いつの間にか、知らず知らずに見えない鎖に自らが繋がれていて🌀もしかしたら心のどこかに【正解】を作っていた様に思う事もあります💡話を変えますが、そう言えば、いつしか当院ではコーヌス・クローネデンチャーを積極的に治療に組み入れなくなりました❗️

コーヌスが出来るクリニックは、相当なレベルというのが多分歯科界では今も変わらぬ事実らしい✨

院長はインプラントが市民権を得た頃からか(コーヌス症例の)その予後を追い続けた事からか💡

私から見れば、未だにどちらの手法が良いのかと迷い続けている様にも感じます😕

何を迷っているのか分かりませんが、院長の考え込む姿を見ると、私の中では『ぱっ』としないなぁと感じる事があります💭そして、そのたびに、『ぱっ』としないなぁと思っていました😅

唯、少しずつ迷いが減っている様に感じるから不思議です😌

ここから入れ歯のデザインを決めていきます。完成形は、掲載の許可が院長よりおりませんでした。完成形は、もっと小さい形です。

 

※コーヌスの場合、自分の歯で噛む感覚は脆弱となる💋

※代わりに入れ歯部分の容積は小さくすむ✨

※壊れると修理が大変😱

あれれ、これって歯科のブログそのものじゃないですか❓

【人生に正解があるのか】この話のハズでした😶どうして❓

少し構成の修正を図りたく思います😅

今回はここまで🎀読んで下さりオーレイ(御礼)🍀

またお👀にかかりましょう🌷

関連記事

  1. 『どうしよう?』と『まずはやってみるか!』どっちがいいと思う…

  2. 私は、働く人。

  3. リアルは、泥臭い。でも、リアルはスキャンダルでないから知らな…

  4. うちの院長はガサツだ。私はガサツは嫌いだ。ガサツだから悩む。…

  5. 時は、4年前。ドラマっポイ出だしから、泥臭い話。

  6. 滅菌部門を任されたの!私、姪っ子の前では『偉くなったんだから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)