新人研修という機会が渡されます。そんなクリニックの一面がありました。

こんにちわ☆彡

ナビゲーターの新田 珠子です。新人です(‘ω’)ノ

院長に時々言われます。

「心が此処にあらず。現場に集中せい!!!」

(患者さんの前では気を使われているのか、別の表現を用いられいてますが)

邪念が多いとか想像力が逞しすぎと揶揄されることもあります。

ちょっと言い過ぎじゃと思い、邪念の意味を調べます。( ..)φメモメモ

邪念とは…

とりとめのない色々な思いや、気を散らせるような色々な思いをいう。他の何かの妨げとして受け取られる場合に使われる。

はらたま きよたま 私の邪念を清めたまえ!!!!真人間に戻るのじゃぁ!!

考えすぎて、言い返せなかった珠子でした( ;∀;)

そういえば、ここに就職する前に言われたことを思い出します。

「僕、直接的に教えないけれどストレートに伝えるから。」(*^▽^*)

なんのこっちゃ!?( ゚Д゚))))

と思いながら、勉強用資料は院長がいつの間にか用意をされ、私は週単位でいろいろな事を学ばせてもらっている。

そして確実に伸びているように(手前勝手かもしれませんが)、納得しています。✨

国家資格を取ったら何でもできるのではなく、そこから始まるのだと今更ながらに納得した珠子でした。

エアーフローをする前とした後の写真です。綺麗に茶色の着色がとれています。着色以外は取れませんが、こんな治療もあるという事で…

 

清めたまえーーー( `ー´)ノ☆**:⁑私は今日もめげないのだからっ!(‘◇’)ゞ

 

関連記事

  1. 人が変わるのに偶然という事があるのだろうか?そんな話…

  2. 頭で掴み、腕で表現し、手で表す。その心は?を報告します。

  3. クリニックの事と、一時であれ思い耽った事。そんな話です。

  4. ”赤巻紙・青巻紙・黄巻紙。早口言葉も、たまには良いもんだと、…

  5. 治療には、スタンスとしての姿勢がある。それを紹介してみたい。…

  6. ー”駄洒落は時と、場合を選ぶものです”と言いたいー編

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)