コロナ制圧タスクフォースという視点が、当院の流行病の対応の基準です。そんな紹介。

こんにちは、ナビゲーターの一堂一花です👅

報告です📢

そう言えば空気清浄機の会社からこんな連絡がありました📞

 

これに関しては「だそうです。」これしか、私共は言えません。でも「無理して購入して良かったよな。」と、院長の独り言。私も”そうだよな~”と、納得しました。25坪行かないクリニックです。パーテンションを基本とする設計という事で、25坪用の空気洗浄機、メーカーの薦め通り2台購入します。ややオーバースペックらしいですが、クリニックとして確実性を選んだそうです。今度ばかりは”流石、院長”と認めざるを得ない一堂であり、スタッフ一同でした。

流石✨京都大学という感想を持ちます(この会社と共同で研究開発したそうです)🧑🏽‍🔧

併せて、換気も実践しています🌬

電気代はかかるけれど、出来る努力はしようという院長の方針です。しかし、電気代勿体ないよな~。今の所、この点は環境問題としてクローズアップされていないから、幸いですが。仮に電気代まで波及したら、本当にどうしましょう?そんな感じです。

院長はどうやら流行病に対して、以下に紹介するサイトを参考にしている様です🦠

「PCR教と思われるテレビメディア📺の言い分によればPCRを行えば全て解決という事でした」が何か違うと思いませんか❓

不安であれば紹介したアドレスを覗かれて下さい🔍https://www.covid19-taskforce.jp/←コロナタクスフォース

誤解を恐れない言い方をするならば、受付に患者さんが1人の時は、宜しければマスクを外されたら如何ですか❓と勧める様にしています☺️

暑い中、マスクをするのも熱中症という視点ではどうなのでしょう。体温調整も如何でしょうか?

あくまでも1人の時のみですが…🤖

小心者の院長の心遣いの話でした🤭読んで下さりオーレイ(御礼)💃🏼

またお👀にかかりましょう🗿

関連記事

  1. 歯茎が腫れる”これは炎症反応の一環。”で、そこにいる「ばい菌…

  2. クリニックの事と、一時であれ思い耽った事。そんな話です。

  3. 私は乙女蛇、もとい、おとめ座の女子で、蠍座の女ではありません…

  4. ”赤巻紙・青巻紙・黄巻紙。早口言葉も、たまには良いもんだと、…

  5. 近況報告だと思います(”皆さん、愛してまーす&#…

  6. 人が変わるのに偶然という事があるのだろうか?そんな話…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)