拘る事 いい加減な感覚 大切にすべき約束事

Saburinaです👧🏽

言い訳しません。

お酒の誘惑に負けました。(;・∀・)

第4話 勤めて一年過ぎて、感じた事。感慨にひたるという程の事ではありませんが… 

第5話 色々な景色の中から、歯科医はそれぞれ大事にする決め事がある⁉そんな話。

さて、話を続けます。

院長はおもむろに説明をします。

「私達歯科医は、今は存じあげませんがこいつを使って

歯の気質障害、トラブル(虫歯等)を確認するトレーニングを受けました。

但し、文献から、この操作で歯が傷つき将来的には、この操作が遠因で、う蝕 すなわち虫歯になり得ると、そんな文章を確認。

 

 

だからこの形で、歯の面を単位として確認しているにすぎません。

治すことが前程でなく、あるがままの状態を確認する事が前程です。」

「そうでしたか」と反応する患者さん。

「私、検診でこんな細かい事された経験が無いのです。

メインテナンスを受診しに来て『ここに小さな虫歯がありますから、治しておきますね』それも先生が(別の歯科医)チラッと口を見て、

何も言わず、治される」

「えっっ」と驚く院長。

「おい、丸幸!メインテナンスの話をこの人してるんだよね?」驚いて確認する院長。

「はい。患者は検診を希望され、その後メインテナンスの話という流れと思っていました。」

「… …。。。。」

不思議な間が開く。

歯の自然の形状に対し、何か変と言う感覚を覚えて頂ければ良いのだと思います

 

「少し、言葉の意味の整理をしてみましょうか」院長は診査の手を休め、口を開く。

「今回はここまでとします。次は次回に。」

 

私はお酒ちゃんと今から💛💛

皆様!ごきげんよろしゅう(*^▽^*)

Saburinaでした👧🏽

 

関連記事

  1. ようは、おっさんの観察記録だという話。多分。

  2. 後悔しない方法って、あるのだろうか?模索して行くのも一つの道…

  3. 院長が、学会で症例報告をしました。そんな話。

  4. ひゃ💦 歯科医療に法の縛りから外れた治療、治…

  5. ギリギリになって始めた夏休みの宿題の如く、次々、宿題を終えな…

  6. 色々な景色の中から、歯科医はそれぞれ大事にする決め事がある&…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)