”リアルは、知らない所で始まっている⁉じゃあ、どうすればいいの?分かりません、でも、生きなきゃ!”編

こんにちは、ナビゲーターの一堂一花です🐷

前回は、はしたない表現をして申し訳ありませんでした😓

“ムカつく~”こんな言葉を使う私がまだ居るとはレディーのたしなみとしては、ちょっといけませんね😜精進したく思います💦院長が「流行り病の来襲前・来襲中・来襲後で管理の大変さが変わるぞ」と言っていました😶

医療インフラの備品が不足とならない様に配慮をして参りました❗️

例えば、マスク。いつの間にか値上がります❗️きっと来襲後、多少は安くなるでしょうが、以前の様には戻らないと思います😓そして、私達が使用するグローブも値上がりが始まります💰3倍とまではいきませんが、2倍以上になります⚡️うちみたいに10名に満たない所も、それなりにダメージがあります😱ただ、これが100名とか300名ぐらいの規模感だと、この値上げの持つ意味は笑い話では済まされないと思います😥

本年1月、グローブの発注が難しい(かも)と業者さんに言われました😨

院長に報告し、やむなく発注を新たに行いました❗️

言える事

⓵うちは10名未満だから1万を1つの単位で倍以上の負担になります。

例えば月3万なら6万以上❗️

⓶100名以上であれば10万を1つの単位で倍以上の負担になると思います。

例えば月30万なら60万以上❗️

⓷300名以上であれば30万を1つの単位で倍以上の負担になると思います。

例えば月90万なら180万以上❗️

ちなみに当院の月単位のグローブにかかる経費は3万ですみません💴

正直イタイです😨医療備品(衛生用品)はこの1年で値上がりしかしてません💦

院長曰く

「これって医療機関に対し生き残りゲームを課すそんな感じだよね❓前門の虎はデジタル化後門の虎には滅菌対策(含感染対策)どちらも対応せいって…よそはどうなんだろうね❓」

彼の感情、心根はさておき、開き直りすら感じる(或いは、開き直らないと、どうにもならない)😨

「よそはどうなんだろう…❓手を抜けば、実は、この紹介している世界って相対的な物にすぎません❗️だから患者さんには申し訳ない報告になりますが、(患者であるアナタ、読者であるアナタ)アナタが気がつきようもない」

これは、同時に経営努力で僅かな限られた時間でなんとかなるモノでもない、その様に私は感じています😓

院長も今回ばかりは極力・助成金等の国の支援を積極的に活用しています📊

「この機会で仕上げられない医療機関は、置いていくよ❗️付いて来られない医療機関はそれなりの歩みで来て下さい」あたかも、そんなメッセージを院長は受けたのか、と思うぐらい活用しています📊

流行り病の来襲後、どんな社会になるのか私は想像出来ませんそして、想像出来てる人は果たしているのでしょうか?...ワカラナイ。。

でも今日ぐらいは叫びたい❗️

ムカつく~😑グローブ倍以上。の値上げ!

ムカつく~😑これで給料あがるのか?上げて欲しい!

ムカつく~😑明るいニュースかほっこりニュースを知りたい煽る以外の事、たまにはやって下さいよ!

はい今回はここまで。読んで下さりオーレイ🌜

またお👀にかかりましょう💋

 

関連記事

  1. ”デジタル化で、一開業医如きでも患者カンファレンスを挑戦でき…

  2. ”歯科医院は、PC抜きに語れない時代に変わりつつあるのでしょ…

  3. ”ガイドラインは、急変した。でも、急すぎ。準備期間が相当に短…

  4. ”✊🏽グーではなく、'…

  5. 骨は変わる生き物と言えば良いのか、可塑性の存在と言えば良いの…

  6. ”今日で全てが終わるさ、今日で全てが始まる”の巻

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)