ダニエラ・スターシャと歯茎の血流亢進の症例 2024/09/30 ナビゲーターの丸幸玲子です。予防に重要さは、謳われて久しいです。歯科における予防の歴史の根源はスウェーデンの30年強の研究成果にあります。前回のブログになります。↓https://oralclinickosuga.co…
人生は歯根膜ダニー。と、歯根膜に魅入られた私 2024/09/27 ダニーです。私が、ダニーというコードネームを頂戴しない頃私は、自由でした。私は、ダニー。歯根膜に、人生の価値を見出した女。どうして、誰も歯根膜の大事さに気がつかないの。それを星を夜な夜な見…
予防なる予防に届かない予防な話 2024/09/23 ナビゲーターの丸幸玲子です。予防には、3つのステージがあります。ご存じでしたか?1次予防・2次予防・3次予防と3つのステージがあります。ところで歯科には、開業医にとって一次予防は素敵だけれど、後…
審美なる歯の症例と内なる勲章でない話 2024/09/20 サブリナですマイペースサブリナという評価を受け、少し出番が減る事となりました。気を取り直してやっていきたいと思います。私としては、私が納得してから進めることが大事と思っていたのですが、それ…
歯と身体は関係ない!のままで、良いのか。 2024/09/16 ナビゲーターの丸幸玲子です。歯と身体は関連しているのか?関連していないのか?その真相は如何に??この命題に於いて、院長を介し私の中では神学論争の如しと理解しています。唯、どちらなのでしょう…
だ、ダニー・ダニエル・スターシャです。 2024/09/13 だ、ダニー・ダニエル・スターシャが、ブログ上のコードネームです。何故、私だけカタカナ?と院長に質問するとキャラクター設定上、必要と言われます。何故、私は洋名?そんな秘密を紹介しながら私の見…
少し、ご挨拶のような気分から 2024/09/09 ナビゲーターの丸幸玲子です。私とは、久々の登場~。そんな気分です。クリニックとしては、ブログの方向性を少し変えて、又、何を紹介できればと思っています。さて、どんな物語を作っていけるのか?こ…