ナビゲーターのSaburina です
働き始めて数ヶ月経って、何気に院内の人間関係と言うか力関係と言うものが分かってきます(´⊙ω⊙`)
私の観察が正しいのか、それは分かりませんが、ここに勤務し始めた時、私は院長先生が1番威張っていて、
スタッフ以下 皆 従っている。そんなイメージを持っていました。
私が勤めた職場カラーが、そんな所が多かったせいかも知れませんが(๑•ૅㅁ•๑)0
しかし、ここはどうやら違う様です。適切な表現が分かりませんが、それぞれが自分の渡されたポジションに関しては、意見を院長であっても申す!!!!
風通しの良い職場の経験を持ち合わせていないので、比較の仕様がありません。ただ、風通しの良い職場とは、こんな感じが実際の所なのかも知れません。
過去を振り返ってもらうと、丸幸さん曰く、
『皆 言いたい事を言ってバラバラでしたよ!院長は、キレると凄いし…( ̄▽ ̄;)』
(これは、そのうち聴き出します)
一堂さん「そうでしたっけ???私なんて言いたい事、ズバズバ(院長の都合など考えずに)お構いなく言っちゃいましたよ😛」
うーん。風通しの良い職場になって行くには、時間という時が必要なのかなぁ〜〜
民間ですので、数字を睨めっこしながら考える事も、それぞれがその役割から考える事もある。院長の姿を傍目から見ていると、そんな事も感じる時もあります。
ふと思います。゛風通しの良い職場で、それぞれに役割が渡され、それに正直に動く時、その第一歩が生まれるのかなって”
私が感じた上(の立場の人間)が一番威張ってスタッフ以下が従う構造と、ここの違いって、多分、こんなところにある気がします。
✖常に状況・状態の把握・確認の共有に努めている事
✖共有に必要な理解力をあげる場を作っている所
✖理解力に必要な実践スキルを得る場面が用意されている所
院長がたまに全員に言う言葉がある。
“自由だから、能力は発揮しやすいだろう。でも、自由はどんな時も、決して逃げない姿勢を貫かないと、しっぺ返しの如く災いが降りかかるぞ”
ビビデバビデ 自由と女子の理解する力.は違うぞ ビビデバビデ ブーーーーーー
またなにか紹介します。 Saburinaでした。